
イラストAC 555様
Don’t spoil me とはどういう意味でしょうか?
多くの人、特にある年代以上の人は学校教育でspoilという単語の意味を
・甘やかす
・駄目にする
というような意味だと習ったと思います。もちろん基本的にはその意味で使うのですが、ネット等ではその意味で使うことよりも、別の意味で使うことが多いです。言語は生きているものなので、数十年もすれば使われ方が変わってきます。
ですから
Don’t spoil me!!
が「私を甘やかすな」という意味にはなりません。
spoil とはネタバレする、という意味
ネットとかでspoilという単語が出てきた場合、ほぼ95%以上の確率で、
ネタバレ
という意味で使います。
ですから、
Don’t spoil me!!
とは、ネタバレすんな!!!という意味になります。
日本人よりもネタバレを嫌う
平均的に見た場合、欧米人は日本人よりも、ドラマや映画、アニメのネタバレを食らうことを嫌がります。
ですからその手の話題になるときに、ネタバレをしないように気を付けましょう。
きちんとした人は、コメントの中にネタバレがあれば、
spoiler below (以下ネタバレ)
と注意書きをしてくれます。
アメリカのアニメファンのサイトでも、まともな人はきちんと「spoiler below」と書いています。
もちろん、欧米にも「荒らし」がいて、わざとネタバレを書いたり、それに自治厨が反応して荒れたりしています。そのあたりの醜さは日本と変わりません。